家づくりにおいて
今後の生活に深く影響する間取り。
建ててからは簡単に変えることはできないし
悩みますよね。
今回は
間取り決めのポイントと
こうしてよかった!というお声をよくいただく
間取りをご紹介します。
間取り決めのポイント①
【部屋の畳数よりも先に用途を考える。】
部屋の用途によって、家具の配置や収納スペースは度暮れくらい必要か考えます。
そうすると無駄なスペースが生まれにくいです。
ポイント②
【収納スペースはしっかり確保する】
予算オーバーしたときに、収納スペースを削る方が多いです。
その結果、収納が足りずに棚などの家具が増え
部屋がすっきりせず圧迫感が出てしまうことも。。
ポイント①を思い出し、収納を削って解決するより
間取りの見直しからしてみることをおすすめします。
ここからは
採用してよかった間取り
をご紹介します!
①シューズクローク
玄関は家の顔。
すっきりしておきたいですよね!
お子様がいるご家庭では特に人気が高いです!
ベビーカーや三輪車、サッカーボールにスケボー、野球のバッドなどなど
あげだしたらきりがないくらい!
屋外用品の収納にも重宝しているとよく聞きます。
②対面キッチン
対面キッチン!いいですよね。
もはや説明不要レベル!
家族とコミュニケーションとりながら料理ができる。
小さい子がいるご家庭では、子供の様子をみながら家事ができるので当たり前のように採用される方がほとんどです!
最近アイランドキッチンにする方も増えてきました☺️☺️
③回遊動線
間取りを工夫して回遊動線にすることで家事の負担が軽減!
家事動線がスムーズだと無駄な動きが減ります。
格段に生活がしやすくなった!というお声もあります。
悩んだときは
お気軽にご相談ください🤗
Comments